シンビサプリHOME>商品一覧>CO-Q10 WAKASAMA コーキューテン若さま
CO-Q10 WAKASAMA コーキューテン若さま
■お知らせ■
酸化型コエンザイムの「コーキューテン若さま」は只今の在庫をもって販売終了となります。
※残りわずかとなりました。
今後は還元型コエンザイムの「Q10AXIS(キューテンアクシス)」をご利用くださいませ。
※なお、2022年1月末までの定期お届け便のお客様分は確保しております。
もちろん、1月を待たずにQ10アクシスへの変更も承っております。
定期便の変更やご相談などございましたらメール(kanri@cymbidium.co.jp)または
フリーダイヤル(0120-039-829)までご連絡くださいませ。
CoQ10は、細胞がエネルギーを生み出すのをサポートし、体のサビつきに対抗する補酵素。もともと体内でつくられる物質ですが、加齢にともないその量は大きく減少してしまいます。
35歳頃から1日100mgを目安にCoQ10を摂ると良いといわれますが、これを食品で摂るとなると、イワシで約20匹、牛肉で約3kgと大変な量になるため、サプリメントによる補給がおすすめです。
「コーキューテン若さま」には、世界でメジャーシェアを維持する㈱カネカの「カネカ・コエンザイムQ10TM」を1粒あたり50mg配合。良質なCoQ10を効率よく補うことができるサプリメントです。
内容量 | 25.2g(260mg×60粒)約1か月分 |
---|---|
原材料名 | DHA・EPA含有魚油、ゼラチン、コエンザイムQ10(COQ10)、マカエキスパウダー、グリセリン、ライスワックス、ビタミンE |
飲み方 | 一日2粒を目安にお召し上がりください。 |
CO-Q10 WAKASAMA コーキューテン若さまのポイント
コエンザイムQ10は、加齢や不規則な生活習慣により、衰えていく体をサポートする栄養素で、私たちの細胞すべてに存在します。人の体内で生合成され、また、魚介類など多くの食品からも少量は摂取できます。そして、私たちが健康的に生きていく上で、必要不可欠な物質です。ところが、年齢とともに 急激に合成量が減少してしまいます。そこで、外から補う必要があることから、コエンザイムQ10サプリメントが注目されているのです。
コエンザイムQ10は、加齢や不規則な生活習慣により、衰えていく体をサポートする栄養素で、私たちの細胞すべてに存在します。人の体内で生合成され、ま た、魚介類など多くの食品からも少量は摂取できます。そして、私たちが健康的に生きていく上で、必要不可欠な効果のある物質です。ところが、年齢とともに 急激に合成量が減少してしまいます。そこで、外から補う必要があることから、コエンザイムQ10サプリメントが注目されているのです。
アンデス山脈の高原地帯で栽培されているマカは、アブラナ科の根菜です。アミノ酸やビタミン、ミネラルをバランスよく含み、特に鉄や亜鉛は多く含まれています。
DHA(ドコサヘキサエン酸)とEPA(エイコサペンタエン酸)は、青魚の脂肪に多い不飽和脂肪酸で、人の体内では作ることができない必須脂肪酸です。
CO-Q10 WAKASAMA コーキューテン若さま
よくあるご質問
- コエンザイムQ10は、どうして今注目されているの?
- 食品として普及できるようになったからです。
コエンザイムQ10は、欧米では優れた健康維持が評価され、10年以上前からサプリメントとして一般的に活用されています。そこで、厚生労働省は2001年3月より薬品から食品としての位置付けに変更したのです。ですから、今では簡単に手に入れることが出来るようになりました。中高年の方やスポーツ選手にも愛用されるサプリメントの一つです。 - どんな働きをするのでしょうか?
- 体内の酵素の働きを助ける補酵素です。
体内の酵素の働きを助ける分子の集団のことを補酵素といいます。コエンザイムQ10は、細胞のミトコンドリアという工場でエネルギーを作る時に必須の物質です。 また、細胞の衰えをまねく、最大の原因である活性酸素と戦います。 - コエンザイムQ10の他にどんな成分が入ってるの?
- アブラナ科の根菜であるマカには、アミノ酸やビタミン、ミネラルがバランス良く含まれています。DHA(ドコサヘキサエン酸)とEPA(エイコサパンタエン酸)は、体の健康維持に役立つ成分です。
- どれだけの量を摂ったらいいの?
- 35歳を過ぎたら1日100mgが目安です。
コ エンザイムQ10は、細胞のエネルギー源となるATP(アデノシン3リン酸)を作り出すのに欠かせない補酵素です。コエンザイムQ10は、歳を取るとどん どん少なくなります。35歳を過ぎたら1日100mgを目安にとりたいものです。食事では、なかなか取れない成分はサプリメントで補給しましょう。