シンビサプリHOME>シンビサプリ スタッフブログ> 2015年09月
シンビサプリ スタッフブログ
シルバーウィークの由来はどっち?!
あっという間にシルバーウィークも終わってしまいました!
さて、シルバーウィークという言葉も
一般的になってきたのは最近のように思いますが
実はその歴史は1950年代前半までさかのぼります。
日本の映画会社、大映の専務が、文化の日(11月3日)を
中心とした1週間をシルバーウィークと名付け宣伝したそうです。
結局、あまり広まらずに消えてしまったそうです(涙)
その後、2009年のハッピーマンデー制度の導入により、
一気に広まり、一般的に知られる言葉となりました。
(シルバーウィークという呼び名はアンケートによる公募で決まったそうです!)
私はてっきりゴールデンウィーク(ゴールド=金)に対しての
シルバーウィーク(シルバー=銀)だと思っていましたが
友達と話していると、どうも敬老の日が含まれているから
敬老の日→老人→シルバーという事でシルバーウィークと
名付けられたという説もあるようで、
あーそうなんだーと全然思いもしていなかったのですが
妙に納得してしまいました。
が、よくよく調べると、やっぱり私が最初に思っていた説
ゴールド(金)に対してのシルバー(銀)の説が正しいというか一般的のようです。
世の中にはいろんな説があって、どれが正解はわからない事も
少なくないですよね。
皆さんはどっちだと思っていましたか??
腹筋ができない私
特に腹筋は一度もできません(笑)
中学生の頃、足も遅いし、走るのは嫌いだけど
球技は割りと好きだったので
バレーボール部かバスケットボール部か
どちらかに入ろう考えました。
そして、バレーボールはレシーブするときに手が痛そうなので、
バスケにしよう!と、そんな理由で友達と張り切って
入部した記憶があります(^_^;)
バスケットシューズも買って、最初は見学したり
走ったりだけで、なんとか頑張っていたのですが
ボールを使う練習の前に「腹筋」を行うようなメニューになり
その腹筋があまりにもできなくて
それがとてもとても苦痛で、とうとう辞めてしまったのでした。
それ以来、腹筋が大嫌いで、いまだにまともには1回もできないのですが
先日購入した、例のテレビショッピングでおなじみの健康器具を使うと
不恰好ながら何とか出来るではないですか!!
届いたその日は面白がっていろんな筋トレをしてみました。
そして次の日・・・おなかも腕も筋肉痛です・・・。
普段の運動不足のせいですね。
しばらくカロリーをコントロールしてくれるメタプロテクトと運動で
食欲の秋に負けない身体になろうと思います!
とうとう買っちゃいました!
最近よくテレビショッピングでみる
腹筋が楽に出来る健康器具。
とうとうネットで注文しちゃいました!
届いたら、ちゃんと毎日腹筋をして
おなかをスッキリさせよう!と届く前から気合だけは十分!!
早く来ないかなー