シンビサプリ スタッフブログ
新しいページが公開されました!年齢別おすすめサプリで健康サポート✨
こんにちは!
いつもご愛顧いただきありがとうございます。
今日は皆さまにお知らせがあります!
当社のウェブサイト「シンビサプリ」に
新しいページが加わりました。
その名も
【栗原毅先生監修「年齢別おすすめサプリ」】
「健康は年齢に応じて必要なケアが変わるもの。」
この考えをもとに、それぞれのライフステージで
特におすすめしたい商品をわかりやすくまとめました。
■年齢別に最適な商品を提案
例えば、30代には美とエネルギーをサポートする商品、
50代以降には体調維持や活力をサポートする商品を
ご紹介しています。
■選びやすい!
商品選びに迷ってしまう方も、
年齢別に分けてあるのでとっても簡単に見つかります。
特におすすめの年齢別商品
- 30代~40代向け: 美肌サポートの「シルキスタ」
- 50代~60代向け: 活力アップに「NMN30000+コプリーノ」
- 70代以上向け: 健康寿命を応援する「秘伝梅肉黒酢」「NMN30000+コプリーノ」
皆さまの健康をサポートするお手伝いができれば幸いです。
ぜひ新しいページをご覧になって、健康な毎日をお過ごしください!
今後もどうぞよろしくお願いいたします。
【カメリナオイルレシピ】ヘルシーな地中海サラダ~健康的な地中海食~
カメリナオイルを使った料理を
紹介します。
【カメリナオイルレシピ】
前回ご紹介した地中海食
地中海食をアレンジしてお弁当を作ってみました。
今回は張り切ってたくさんの具材を使いましたが
全部そろってなくてもOK!
あるものだけでも大丈夫です。
ペンネ以外の材料を食べやすいように
適当に切ってレモン汁とハーブソルトと
カメリナオイルで和えて地中海サラダを作りました。
味付けはシンプルだけど鯖缶のおかげで
しっかりお魚の味が付いておいしい!
大量に作って余ったので茹でたペンネと
地中海サラダをニンニクとカメリナオイルをプラスして
フライパンで炒めたら立派なパスタ料理に!
お弁当にして冷凍しました。
冷凍したまま会社に持っていき冷蔵庫で保存。
お昼休みにチンして食べています。
野菜や豆類や植物油がたっぷりでヘルシー。
ペンネも全粒粉なので食物繊維もたっぷりです。
豆類が多いのでたんぱく質もたくさん摂れるので
中高年にも嬉しい献立です。
そうそう、ホワイトマッシュルームは
新鮮だと生でも食べられるのですね。
【カメリナオイルレシピ】
~ ヘルシーな地中海サラダ(地中海パスタ) ~
■材料■
全粒粉ペンネ
プチトマト
セロリ
ホワイトマッシュルーム
オリーブ
レーズン
ゆで卵
アボカド
クコの実
鯖の水煮缶
(またはサラダチキン、またはシーチキン)
モッツアレラチーズ
コーン
枝豆
ミックスビーンズ
松の実
レモン汁
ハーブソルト
カメリナオイル
★カメリナオイル270g★
https://www.cymbidium.co.jp/item/camelinaoil.html
3本セット以上が送料無料でお得です♪
カメリナオイルはオメガ3たっぷり
植物の魚油と言われているほど
植物性の油なのに青魚の脂のようにオメガ3をはじめ
オメガ369をバランスよくとることができます。
地中海食のススメ(カメリナオイル)
================= 地中海食のススメ ================= イタリア、ギリシャ、スペインなど 地中海沿岸に住む人々は心臓の病気など 循環器系の疾患が少なく、肥満なども 少ないため長生きと言われています。 それは地中海沿岸に住む方々の食生活が 関係しているというところから 「地中海食」の研究がすすめられてきました。
地中海食の特徴は ・精製していない全粒粉を使った パンやパスタを食べる ・野菜や果物をたくさん食べる ・肉より魚をメインに食べる ・豆類、ナッツ、種子をよく使う ・ハーブやスパイスを上手に使うので 減塩になる ・植物性のオイルを使用する ・食事の時に適量の赤ワインを飲む
上記の食生活が健康に良い理由は 不飽和脂肪酸を多く含む植物性のオイルや 魚介類が悪玉コレステロールの値を 下げることや 野菜や果物などの植物性の食品を たくさん摂取するので抗酸化作用が 強く働くということがあげられます。 また野菜や全粒粉など食物繊維を 多く摂ることで腸内環境が整い、 免疫機能のアップにつながる事も 大きな理由です。
カメリナオイルも不飽和脂肪酸のオメガ3が たっぷりのオイルなので毎日の食生活に 取り入れると良いですね。 ▼カメリナオイル▼ https://www.cymbidium.co.jp/item/camelinaoil
3本以上のご購入で【送料無料】です。
美味しくて健康にも良いオイルを
食生活に取り入れてみてくださいね。
魚介類とお野菜をカメリナオイルと レモン汁とハーブソルトで味付けした 地中海風サラダなどいかがですか? 美味しくて健康にもなれておすすめです。
免疫力アップのためにできること
=================== 免疫力アップのためにできること =================== 最近またコロナが増えているそうですね。
そのほかにも手足口病など いろんな病気が流行している中 免疫力をアップさせて 自分の体は自分で守れるといいですね。 【①規則正しい生活(十分な睡眠)】 なるべく毎日同じ時間に起きて 同じくらいの時間に寝るように しましょう。 睡眠時間が短い人ほど風邪をひきやすい というデータもあるのでしっかり 質の良い十分な睡眠をとりましょう。 食生活も大切です。 忙しくても朝ご飯を抜いたりせずに 3食きちんとバランスよく食べましょう。 食事もなるべく同じ時間に摂るように しましょう。 ★質の良い睡眠におすすめ★ 国産すっぽん梅肉黒酢 https://www.cymbidium.co.jp/item/suppon
【②適度に体を動かす】 体を動かすことは良いことですが 免疫力アップの面から言うと 激しすぎる運動は逆に一時的に免疫力を 下げてしまうのでおすすめできません。 ウォーキングやストレッチなど 軽~中程度の運動がおすすめです。 【③体を冷やしすぎない】 熱中症の危険性があるので 無理してエアコンを控えたりすることは 今の時代おすすめできません。 ただ冷やしすぎないように 気を付けましょう。 冷房が効いている部屋では腹巻をしたり、 あたたかい飲み物を飲んだりして 内臓が冷えないようにしましょう。 【④腸内環境を整える】 免疫細胞の7割が腸内にいると いわれています。 善玉菌を増やして、悪玉菌を減らし 腸内環境を整えて免疫細胞を 活性化しましょう。 ★腸内環境におすすめ★ 秘伝梅肉黒酢ラクリア https://www.cymbidium.co.jp/item/rakuria
血糖値が上がる仕組み③(血糖値を上げないために。GI値のこと)
今までの
でお話しした通り
血糖値が高い状態が続くことは
美容面においても健康面においても
よろしくないことということが
わかっていただけたと思います。
それでは血糖値を上げないために
できることはどんなことがあるでしょうか。
簡単に言うと炭水化物を
食べ過ぎないことなどありますが
食後の高血糖を防ぐためには
食事の時、食べるものの順番を意識したり
GI値の低い食べ物を意識するという方法も
あります。
食べる順番は
①野菜や海藻など食物繊維の多いおかず
②みそ汁など汁物
③メインのお肉やお魚
④ごはん(炭水化物)
が血糖値の急激な上昇を抑えるのには
おすすめです。
【GI値】
GI値とは
Glycemic Index(グリセミック・インデックス)の値のことで
それぞれの食品に含まれる炭水化物が血糖値の上昇を引き起こす
速度を表した指数のことです。
低GI食品は血糖の上昇がゆるやかで、
高GI食品はすばやく血糖を上昇させます。
低GI値 55以下の食品
中GI値 56〜69の食品
高GI値 70以上の食品
なるべく低GI値のものを食べるようにすると
急激な血糖値の上昇を防ぐことができます。
例えば主食となるもので見てみると・・・
低GI値(GI値 が55以下の食品)
そば
スパゲッティー
中GI値 (GI値が56〜69の食品)
コーンフレーク
玄米
高GI値 (GI値が 70以上の食品)
白米
白いパン
餅
このように分類されます。
高GI値のものを食べるときは
一緒に食物繊維の多いものを食べたり
上記に書いているように食べる順番を工夫すると良いですね。
血糖値対策には、このサプリメント
サラシアの働きで
炭水化物がブドウ糖に分解されるのを防ぐから
吸収されない形のまま(オリゴ糖)
腸で善玉菌のエサとなって
善玉菌の増殖を助けます。
吸収されないだけでなく増殖を助けるなんて一石二鳥ですね!
▼メタプロテクトEX▼
血糖値が上がる仕組み②(消化の流れ・高血糖・インスリンの働き)
ご飯やパンなどの
炭水化物(糖質+食物繊維)を食べると、
まず口の中で細かく嚙み砕かれながら
唾液(アミラーゼ)と混ざりあい、
デンプン(糖が数十個連なっている多糖類)が
分解され細かくなります。
(オリゴ糖など少糖類になる)
↓
次に食道・胃を通り、
最終的に小腸で消化酵素の働きによって
さらに単体のブドウ糖(単糖類)にまで分解され、
血液中に吸収されます。
※血液には単体に分解された単糖類しか
吸収されません。
すると血液中のブドウ糖の濃度が
上がりはじめます。
これが血糖値が上昇した状態です。
血糖値が上がると
膵臓から分泌される
「インスリン」の働きにより
血液中の糖分は肝臓や筋肉の細胞に
運搬され、グリコーゲンとして
蓄えられたりして血液中の糖分(血糖値)を減らして
血液中の糖分の量を一定に保とうとします。
※インスリンは
糖を肝臓や筋肉に運ぶ役割と
過剰なブドウ糖をグリコーゲンや中性脂肪に
合成する働きがあります。
※グリコーゲンとは
筋肉に蓄えられる糖の一種で、筋肉の収縮のための
エネルギー源となります。
※中性脂肪とは
食事から摂取したり、肝臓で合成されたりして
体を動かすためのエネルギーとして使われますが
使われずに余ると皮下脂肪や内臓脂肪として
蓄積されます。
いわゆる体脂肪が増えてしまうのです。
しかし「インスリン」の働きが悪かったり、
「インスリン」の数が不足していたり、
糖分が多すぎて十分に肝臓や筋肉に
蓄えることができなかった場合
血液中の糖分はそのまま
血液中に大量に残ったままになります。
これが高血糖という状態です。
この状態が続くと糖尿病と診断されます。
そして、この高血糖の状態が続くと
様々な悪いことが体に起こり始めます。
【高血糖はネバネバ血液】
血液の中の糖が多すぎて
不良化した赤血球が硬くなり、
柔軟に形を変えることができなく
なってしまい細い血管を通りにくく
なってしまいます。
ネバネバ血液は血管を傷つけ破れやすく
なるなど心疾患につながる可能性が高くなります。
【高血糖は万病のもと】
上記のようにネバネバ血液になって
血液の流れが悪くなり、
連鎖的に歯周病や感染症などの病気に
かかりやすくなってしまいます。
さらには高血糖は認知症や骨粗しょう症、
がんと関連していることも
明らかになってきました。
【高血糖は美容面でもマイナス】
糖分が余るとタンパク質と結びつき
AGEs(タンパク糖化反応最終生成物)という
悪玉物質が生成されてしまいます。
このことを糖化といいます。
糖化は肌のたるみやシワなどの老化を
促進してしまいます。
肝臓や筋肉にグリコーゲンがいっぱいになると
蓄えられずに余ったブドウ糖を
インスリンが中性脂肪に変えて
脂肪細胞へ蓄え始めます。
この状態が続くと
皮下脂肪や内臓脂肪が増えてしまいます。
血糖値対策には、このサプリメント
小腸で消化酵素の働きによって
さらに単体のブドウ糖(単糖類)にまで分解されて
吸収されるところ
このサラシアに含まれる成分が
消化酵素の働きを阻止して
炭水化物がブドウ糖に分解されるのを防ぐから
吸収されない形のまま(オリゴ糖)
腸で善玉菌のエサとなって
善玉菌の増殖を助けます。
吸収されないだけでなく
増殖を助けるなんて一石二鳥ですね!
▼メタプロテクトEX▼
https://www.cymbidium.co.jp/item/metaprotect.html
血糖値が上がる仕組み①(糖質の種類)
これから薄着の季節になると
二の腕やおなかポッコリなど
気になってしまいますね。
また、健康診断の結果がやってきて
血糖値が心配という方もいらっしゃいますよね。
そこでダイエットやアンチエイジング
とも関係が深い血糖値について
数回に分けてお話ししますね。
血糖値のお話の前に炭水化物や
糖質のお話もしておきます。
炭水化物は「食物繊維」+「糖質」です。
【食物繊維】
消化吸収されない成分で
セルロースや難消化性デキストリンなどがあります
【糖質】
分解することによって消化吸収される成分で
「単糖類(単糖が1個)」
「少糖類(単糖が2~9個連なっているもの)」
少糖類のうち単糖が2つのものを 「2糖類」といいます。
「多糖類(単糖が10個以上連なっているもの)」
「糖アルコール」
「その他の糖質」
に分けられます。
「単糖類(単糖1個)」にはブドウ糖、果糖などがあります。
「2糖類(単糖2個)」にはショ糖や麦芽糖などがあります。
「少糖類(単糖3個~)」にはオリゴ糖などがあります。
「多糖類(単糖10個~)」にはデンプンやデキストリン、グリコーゲンなどがあります。
「糖アルコール」にはキシリトール、ソルビトールなどがあります。
「その他の糖質」にはアスパルテーム、アセスルファムカリウム、ステビアなどがあります。
この「糖質」の中で
「単糖類」と「2糖類」のことを
糖類といいます。
このように「糖質」と「糖類」は
指しているものが違うので要注意です。
(糖質の中に糖類も含まれる)
※「糖類ゼロ」や「糖類オフ」と書いてある場合
単糖類のブドウ糖(糖類)や2糖類のショ糖(糖類)は
含まれていない、もしくは基準値よりも少ないのですが
オリゴ糖(少糖類)やデンプン(多糖類)などの
糖質は基準値以上に含んでいる可能性はあります。
糖質は、体内で消化、分解されてブドウ糖(単糖類)となり、
体のエネルギーとして使われます。
特に脳のエネルギー源となれるのはブドウ糖だけなので
ブドウ糖が不足すると頭がぼーっとしたり
疲れやすくなったりします。
このようにブドウ糖は必要な反面
摂りすぎると血液中にたくさんのブドウ糖が残ることとなり
血液中の血糖値が上昇してしまうのです。
この状態が長く続くと糖尿病と診断されます。
血糖値が上がる仕組み②(消化の流れ・高血糖・インスリンの働き)へ
血糖値対策には、このサプリメント
サラシアの働きで
炭水化物がブドウ糖に分解されるのを防ぐから
吸収されない形のまま(オリゴ糖)
腸で善玉菌のエサとなって
善玉菌の増殖を助けます。
吸収されないだけでなく増殖を助けるなんて一石二鳥ですね!
▼メタプロテクトEX▼
https://www.cymbidium.co.jp/item/metaprotect.html
いつまでも元気に歩こう!膝にも必要なエラスチン&コラーゲン
私は浅く広くいろいろな趣味があるのですが
最近あらためて一番の趣味は「旅行」だと気づきました!
今さらですが!
コロナ禍前の数年間は子供も大学生になり
手がかからなくなったこともあったし
飛行機代なども安かったせいもあるし
福岡からだと近いということもあり
3か月に2回くらいのペースで韓国旅行していました。
今思えばコロナ禍の約3年の間、よく旅行せずに
耐えれたもんだな!って思います。
今年も2024年になってから
たまたま1,2,3,4月とどこにも行かず
平凡な毎日を過ごしていましたが
5月のゴールデンウィークから一気に爆発して
GWは韓国に、下旬には山口県へ日帰りバスツアーに
6月は旅行の予定はないけど
7月は上旬には大阪に、下旬には大分県への日帰りバスツアー、
そして8月はまた韓国に!と旅行の予定ぎっしりです!
そんな私がいつも旅行先で思うのが
「おいしいものをおいしく食べるためにもずっと健康でいよう!」
「足腰強くしていつまでも旅行を楽しめる体でいたい!」
ということ。
私の旅行は朝から晩まで
ぎっしり予定が詰まっていることも多く
たくさん歩きます。
自分で計画しない日帰りバスツアーでさえも
割と階段をのぼったり、上り坂下り坂を突き進んだりと
たくさん歩くことも多く、途中「ふぅー体力の限界!」と
なりそうになることも!
だから
若くて元気なうちじゃないと旅行って楽しめない!
もしくは年を重ねてもしっかり自分の足で歩きまわれる体力がないと!
っていう思いが頭に浮かびます。
だから私にとって旅行は楽しいだけじゃなく
自分の体や健康を見直す機会でもあるんです!
だからたくさん旅行に行くんです!(言い訳?!笑)
神社やパワースポットに行くと
階段が多いし、
韓国に行くと地下鉄の移動も多いので
階段の上り下りも必然と多くなるし、
70歳を過ぎた母も韓国好きだから
一緒に行きたいけど、きっとこんなに歩くのは
無理だろうな…とか考えてしまいます。
実際、前までは旅行に行きたがっていて
何度も一緒に韓国も行ったのに
70歳を過ぎてからは「面倒くさい!」という始末!
体力面だけでなく心理的にも旅行でワクワクしたい気持ちが
なくなってしまうようです。
ひとにもよるとは思いますが。
だから私はいつまでも腰とか膝とか痛くならないように
スムーズに長く歩ける足腰をキープしたいのです。
好奇心や冒険心もいつまでも持っていたいのです。
そのために・・・
①体重をもう少し減らして
足腰に負担をかけないこと!
②日ごろから運動を習慣化して
体力をつけておくこと!
③おいしいものをしっかり食べて
吸収できるよう腸を健康に保つこと!
④腸内環境を整えて免疫力を
アップさせておくこと!
⑤日々、前向きに楽しく生活すること!
⑥いつもアンテナを張り巡らせて
いつまでもやりたいこと、会いたい人、行きたいところを
イメージしておくこと!(紙に書いておくこと、記録しておくこと)
⑦食事で不足しがちな栄養はサプリメントや
ドリンク類も活用すること!
この7つを心がけています。
だから
・約50分歩いて通勤
・毎日のピラティスと月2回のパーソナルトレーニング
・週に2、3回はスロージョギング
をして体力づくりに励んでいますし
サプリメントでは
・疲労回復とスムーズなエネルギー産生のために
コエンザイムQ10(Q10アクシス)
・お肌や骨、軟骨関節のために
エラスチン&コラーゲン(シルキスタ)
ビタミンC(タイムリリーストリプルビタミンC24)
・血液サラサラと腸内環境を整えるために
黒酢のサプリ(秘伝梅肉黒酢ラクリア)
を飲んでいますし
健康を考えてサラダ油をやめて
ほとんどの料理にはオメガ369のバランスの良い
「カメリナオイル」を使うようにしています。
特に足腰を丈夫にいつまでも元気に旅行するために必要なのは
「エラスチン」「コラーゲン」の二つ。
どちらの成分も丈夫な骨の形成や滑らかな関節や軟骨をキープするのに必要です。
骨折などのけがも防止できるし、ひじやひざの曲げ伸ばしのためにも
滑らか成分の「エラスチン」「コラーゲン」が大切なのです。
牛すじ肉や鳥の手羽先など食事でコラーゲンを
とることもできますが毎日食べるのは結構大変なので
サプリに頼るのも一つの手です。
そう、不足したエラスチンやコラーゲンは
サプリメントで補うことができます!
エラスチンやコラーゲンというと
お肌など美容面に目が行くことが多いのですが
実は骨や筋肉、関節、軟骨、血管などなど
体のあらゆる場所に必要な成分なのです。
いつまでも元気に歩いたり、旅行に行くためにも
必要な成分なんです!
膝にも必要なエラスチン&コラーゲン!
「エラスチン&コラーゲン シルキスタ」は
レモン風味でおいしく
飲みやすさと体感の両立を
実現したエラスチン&コラーゲン配合食品です。
「エラスチン&コラーゲン シルキスタ」
エラスチン1に対してコラーゲン50の割合は
状態の良いお肌内でのバランスと同じ!
黄金バランスで配合されています、
▼エラスチン&コラーゲン「シルキスタ」▼
https://www.cymbidium.co.jp/item/silkista.html
エラスチンはお肌だけでなく
例えば膝など関節があるところなど
体のあらゆる弾力性が求められる部分に
必要な成分なので女性だけでなく男性からも
人気の高いエラスチン含有サプリメントです。
紫外線とビタミンC
紫外線とビタミンC
紫外線は3月頃から強くなり5~8月が ピークといわれています。 まさに今真っただ中という感じですね。
梅雨の間は少し弱まるとはいえ ほかの月に比べると 6月も油断できない紫外線の強さです。 そんな紫外線対策に良いといわれるのが ビタミンCです。 なぜビタミンCが良いのでしょう? 紫外線を浴びると体内の活性酸素(体のサビ)が 増えてしまい、見た目ではシミやそばかす、 内側ではあらゆる病気、老化が進んでいきます。 ビタミンCは抗酸化力(活性酸素を除去する働き)に 優れているので紫外線を浴びて増えた活性酸素を 抑えるのに役立つという事なのです。
さらに詳しいビタミンCの説明 これからますます強くなる紫外線。 帽子や日傘、サングラスなどで防御しつつ 体の内側からはビタミンCで紫外線対策が おすすめです。 普通ビタミンCは体内に取り入れても 数時間で排出されるという特徴があり、 一日に何度か飲まなくてはいけない サプリメントもあります。 しかし心美寿有夢の画期的なビタミンC 「タイムリリーストリプルビタミンC24」は 配合している3種類のビタミンCが それぞれ時間差で血中のビタミンC濃度の ピークを迎え、24時間経っても0にならずに 残っているという持続性のある ビタミンCなのです。
だから1日1包でよいのです。 ぜひ、これからの季節に続けてみてくださいね! ▼タイムリリーストリプルビタミンC24▼ https://www.cymbidium.co.jp/item/trvc.html ======================= 心美寿有夢のビタミンC 「タイムリリーストリプルビタミンC24」 飲まれた方からの感想をいただいています! ======================= ●ビタミンCは、いろいろとありますが 24時間ずっと効果があるものは少ないと思います。 何度も飲む必要がないのもいいですし、 美味しいので続けやすいと思います。 ●酸っぱさはもちろんだけど サッパリして飲みやすい ●溶かさずに直接飲めるのが良い! 溶かすと美味しく無い物もあるので、 スティックから直接口に含めるのは簡単。 ●酸っぱいけど飲めないほどではなく このくらい酸っぱいほうが 効いている感じがするので 私は大好きです。 ●続けやすいので良いです。 日頃中々とれてないビタミンが 気軽にとれる事が嬉しいです。 ●飲みやすい!レモン味が好きなので、 美味しく感じました。 パッケージが細長いスティック状で 飲みやすかったです。 ●肌の感じが良くなってきた気がする ●1包でいいとは思いますが 主人がヘビースモーカーで 副流煙の影響がありそうな気がするので なんとなく時間をあけて1日2包飲んでいます。 疲れにくいし、肌の調子もいいし、 美容と健康が充実している感じがします。 ●飲みやすいです。 味が美味しくて飲みやすく続けやすそうです。 ●ビタミンは健康な肌や体、 ストレス管理に役立つ大切な栄養素。 24時間持続するのに惹かれました。 味も美味しく手軽に取り入れられます。 ●ビタミンを摂取しよう! 毎日ビタミンCの多い食材を食べる事も無いので、 手っ取り早く尚且つ24時間も持続してくれる 夢のようなものです。 喫煙する人だけでなく誰でもおすすめかと 思います。 肌にだけビタミンCを入れるのではなく 体の内部にもきちんと行き届けてあげるべきだと。 ●紫外線が気になる時期にビタミンCを 手頃に摂取出来るのが良いです。
▼タイムリリーストリプルビタミンC24▼ https://www.cymbidium.co.jp/item/trvc.html
話題のきのこ「コプリーノ」(ササクレヒトヨタケ)
純度100%のNMNが1粒に250mg配合されており
ひと瓶(120粒入り)合計 30000mgの
NMNを有するサプリメント
「NMN30000+コプリーノ」
商品の名前にある通り
話題のNMNにプラスして配合されているのが
「コプリーノ」です。
コプリーノとは
コプリーノとは日本でも自生している
ハラタケ科の食用キノコです。
和名を「ササクレヒトヨタケ」といいます。
名前の由来ですが
傘の部分がささくれたように見えること、
たった一晩でキノコになるほど成長が早いこと
からヒトヨタケと呼ばれ、あわせて
「ササクレヒトヨタケ」という名前が付けられたようです。
美容と健康に良いキノコとして話題になっています。
自然ではその美しさは数日しか保たれず、
『幻のキノコ』とも呼ばれています。
ビタミンEの 3000倍の抗酸化力をもつ
「コプリーノⓇ」
話題のきのこ「コプリーノ®」は、
水溶性のアミノ酸「エルゴチオネイン」を豊富に含む
希少なキノコ。
「エルゴチオネイン」という成分は
すこやかさをサポートしてくれる成分として期待されています。
エルゴチオネインとは
エルゴチオネインは、
ビタミンEの3000倍酸化しにくいと言われる
水溶性のアミノ酸です。
椎茸などのきのこ類に含まれていますが
特に「コプリーノ(ササクレヒトヨタケ)」に
多く含まれています。
エルゴチオネインは体内で合成することができないため
食事やサプリメントなど外からとりこまなくてはいけません。
強力な抗酸化力(酸化を抑える働き)があり、
肝臓や腎臓、皮膚、脳など様々な組織で起きる
酸化(からだのサビつき)を抑えてくれます。
また、光ダメージによる肌の老化現象を抑えてくれる
働きもあるので美容面においてもうれしい成分です。
エルゴチオネインという成分は
元気で若々しい生活を送るために嬉しい成分ですね。
このように若々しい生活に嬉しい成分「エルゴチオイン」を
多く含む「コプリーノ」と健康寿命で注目の「NMN」を
両方一緒に摂れるサプリメントがこれ!
「NMN30000+コプリーノ」
https://www.cymbidium.co.jp/item/nmn.html
「NMN30000+コプリーノ」は元気で若々しく長生きするための
強力なサポートをしてくれそうですね。