シンビサプリ スタッフブログ
【カメリナオイルレシピ】ヘルシーな地中海サラダ~健康的な地中海食~
カメリナオイルを使った料理を
紹介します。
【カメリナオイルレシピ】
前回ご紹介した地中海食
地中海食をアレンジしてお弁当を作ってみました。
今回は張り切ってたくさんの具材を使いましたが
全部そろってなくてもOK!
あるものだけでも大丈夫です。
ペンネ以外の材料を食べやすいように
適当に切ってレモン汁とハーブソルトと
カメリナオイルで和えて地中海サラダを作りました。
味付けはシンプルだけど鯖缶のおかげで
しっかりお魚の味が付いておいしい!
大量に作って余ったので茹でたペンネと
地中海サラダをニンニクとカメリナオイルをプラスして
フライパンで炒めたら立派なパスタ料理に!
お弁当にして冷凍しました。
冷凍したまま会社に持っていき冷蔵庫で保存。
お昼休みにチンして食べています。
野菜や豆類や植物油がたっぷりでヘルシー。
ペンネも全粒粉なので食物繊維もたっぷりです。
豆類が多いのでたんぱく質もたくさん摂れるので
中高年にも嬉しい献立です。
そうそう、ホワイトマッシュルームは
新鮮だと生でも食べられるのですね。
【カメリナオイルレシピ】
~ ヘルシーな地中海サラダ(地中海パスタ) ~
■材料■
全粒粉ペンネ
プチトマト
セロリ
ホワイトマッシュルーム
オリーブ
レーズン
ゆで卵
アボカド
クコの実
鯖の水煮缶
(またはサラダチキン、またはシーチキン)
モッツアレラチーズ
コーン
枝豆
ミックスビーンズ
松の実
レモン汁
ハーブソルト
カメリナオイル
★カメリナオイル270g★
https://www.cymbidium.co.jp/item/camelinaoil.html
3本セット以上が送料無料でお得です♪
カメリナオイルはオメガ3たっぷり
植物の魚油と言われているほど
植物性の油なのに青魚の脂のようにオメガ3をはじめ
オメガ369をバランスよくとることができます。
地中海食のススメ(カメリナオイル)
================= 地中海食のススメ ================= イタリア、ギリシャ、スペインなど 地中海沿岸に住む人々は心臓の病気など 循環器系の疾患が少なく、肥満なども 少ないため長生きと言われています。 それは地中海沿岸に住む方々の食生活が 関係しているというところから 「地中海食」の研究がすすめられてきました。
地中海食の特徴は ・精製していない全粒粉を使った パンやパスタを食べる ・野菜や果物をたくさん食べる ・肉より魚をメインに食べる ・豆類、ナッツ、種子をよく使う ・ハーブやスパイスを上手に使うので 減塩になる ・植物性のオイルを使用する ・食事の時に適量の赤ワインを飲む
上記の食生活が健康に良い理由は 不飽和脂肪酸を多く含む植物性のオイルや 魚介類が悪玉コレステロールの値を 下げることや 野菜や果物などの植物性の食品を たくさん摂取するので抗酸化作用が 強く働くということがあげられます。 また野菜や全粒粉など食物繊維を 多く摂ることで腸内環境が整い、 免疫機能のアップにつながる事も 大きな理由です。
カメリナオイルも不飽和脂肪酸のオメガ3が たっぷりのオイルなので毎日の食生活に 取り入れると良いですね。 ▼カメリナオイル▼ https://www.cymbidium.co.jp/item/camelinaoil
3本以上のご購入で【送料無料】です。
美味しくて健康にも良いオイルを
食生活に取り入れてみてくださいね。
魚介類とお野菜をカメリナオイルと レモン汁とハーブソルトで味付けした 地中海風サラダなどいかがですか? 美味しくて健康にもなれておすすめです。
「良菜六選 生の青汁」と相性抜群!バナナの話
心美寿有夢の青汁
「良菜六選 生の青汁(りょうさいろくせんきのあおじる)」
そのままお水やお湯に溶かして飲んでもおいしいですが
よくお聞きするのが
「青汁とバナナと豆乳でスムージーにして飲んでいます」
「バナナと牛乳と青汁をミキサーで混ぜ毎朝飲んでいます」
などなど意外とバナナと組み合わせをしている方が
多いです。
ミキサーにバナナ1本を入れ
牛乳または豆乳を。
甘めが好きな方はハチミツを追加すると
栄養価もアップします。
そこに青汁を1~2包入れて
ミキサーにかけるとあっという間に
美味しいバナナシェイク風
青汁スムージーの完成です。
色もきれいで健康によさそう!
そこで今日はバナナの栄養について
お伝えしますね。
良菜六選 生の青汁とも相性抜群!!
■バナナの栄養
バナナに豊富な栄養
「カリウム」
余分な塩分を体外に排出してくれるので
血圧が高い人やむくみが気になる人に
おすすめです。
また美容系ビタミンとも呼ばれている
ビタミンB群(ビタミンB2、ビタミンB6)も豊富です。
バナナの筋の部分にはポリフェノールが
たっぷり含まれているので
捨てずにしっかり食べてくださいね♪
またバナナは1本約86kcalと
意外と低カロリー!
食パン1枚が約210kcal、白ご飯茶碗1杯が約250kcalなので
バナナが意外とカロリーが低いのがわかりますね。
だからダイエットのお供にもおすすめなのです。
バナナは果糖やショ糖に加え、
消化に時間のかかるでんぷんを含んでいます。
果糖は摂取後に血糖値が急上昇しにくく、
ショ糖やでんぷんは吸収が緩やかなため
腹持ちが良いのも特徴です。
また、バナナには可食部100g中に
食物繊維が1.1g含まれます。
これは食物繊維のイメージの強い
レタス100gあたりに含まれる
食物繊維と同じ量です。
同じように1.1gの食物繊維がとれるなら
レタス1/3玉(約100g)食べるより
バナナ1本(約100g)のほうが
食べやすいですね!
ドレッシングなどもいらないので
余計な油分や塩分を摂らなくて済みますし!
食物繊維やオリゴ糖も含まれるため
善玉菌のえさとなって腸内環境を
整えてくれます。
牛乳や豆乳の代わりや少し追加で
ヨーグルトを加えるとヨーグルトに含まれる
善玉菌がバナナに含まれる食物繊維や
オリゴ糖をエサに増殖するので
おなかの健康にもとても良いです!!
そして運動する人にとってもうれしいバナナ。
必須アミノ酸である「バリン」「ロイシン」
「イソロイシン」で構成され、筋肉のエネルギー源となる
BCAAが豊富です。
筋タンパク質の合成を促進するので
運動後の筋肉の疲労回復も期待できます。
バナナって洗ったり、ナイフなどで皮をむいたり、
切ったりしなくても
すぐに手で皮をむいて簡単に食べられるのが
面倒くさくなくて良いですね!
果物の中でも一番手軽に
食べられるのではないでしょうか?!
お値段もそんなに高くない身近な果物ですので
青汁とのコンビネーションを楽しみながら
美味しく、健康になりませんか?
良菜六選 生の青汁
https://www.cymbidium.co.jp/item/kinoaojiru.html
カメリナオイルで健康とおいしいを両方かなえましょう♪
カメリナオイルで健康とおいしいを両方かなえましょう♪
カメリナオイルは
オメガバランスがとても良いオイル。
オメガ3が手軽に摂れて
熱にも強いから炒め料理など
加熱調理にも使えるのがポイントです。
▼カメリナオイル▼
https://www.cymbidium.co.jp/item/camelinaoil.html
ちょっと贅沢にカメリナオイルを
たっぷり使ってアヒージョを作ったり、
残ったアヒージョにペンネを加えて
パスタ料理を作ったり、
いろいろな料理に使えて便利です。
納豆にカメリナオイルをちょい足しすると
納豆の独特な臭みがまろやかになって
食べやすくなったりもします。
味噌汁にカメリナオイルをちょい足しするのも
おすすめです。
コクが出て一味違ったお味噌汁に!
バルサミコ酢とカメリナオイルで
簡単ドレッシングを作ったら
トマトやアボカドのサラダにぴったり!
茹でた鶏肉を裂いて
梅肉とカメリナオイルと白だしで
和えたものもとてもおいしかったです!
カメリナオイルは意外と和風の味とも
とっても合うんです!
普通に目玉焼きを焼く時に使っても!
卵とカメリナオイルって相性がいいみたいで
どんな卵料理にもちょい足しすると
おいしくなる気がします!
贅沢にバターではなくカメリナオイルを使って
ポップコーンを作ってみたこともあります!
あっさりしていてこちらもおいしかったです!
健康になるだけじゃなく
おいしくて健康になれるカメリナオイルを
生活に取り入れてみてくださいね。
▼カメリナオイル 270g▼
https://www.cymbidium.co.jp/item/camelinaoil.html
和風だし「海のめぐみ」を活用しよう!
心美寿有夢の
無添加和風だし「海のめぐみ」
https://www.cymbidium.co.jp/item/uminomegumi.html
「海のめぐみ」は
鰹節
煮干し
椎茸
昆布
のうまみをギュッと凝縮させた
顆粒の和風だしです。
パックタイプではなく顆粒なので
さっと溶かすだけでおいしいだし汁が完成します。
お料理に使うのはもちろん
マグカップなどに海のめぐみとお湯を注いで
簡易お吸い物としておいしいだし汁を
味わうのもとてもおすすめです。
特にダイエット中の小腹がすいたときや
口さみしいときに熱々のだし汁を
ゆっくりフーフーしながら味わうと
満足感があります!
また海外旅行中の和食が恋しいときも、
さっとお湯に溶かして飲むとお口に日本が広がります!
海外で留学生活を送られている方への
プレゼントにももちろんいいですね。
毎日のお弁当と一緒にランチでのスープ替わりにも
ご活用ください。
乾燥わかめと海のめぐみをカップに入れて
さっとお湯で溶くだけでとても手軽にランチのおともに。
家でもお椀に手作りのお味噌と海のめぐみと
乾燥わかめや乾燥野菜をいれてお湯を注ぐだけで
本格的なおいしい味噌汁が完成します。
お料理に使うのももちろんいいのですが
以上のように手軽に持ち運んで
あらゆるシーンで活用していただけると嬉しいです。
あっ!そうそう!
和食が好きな外国人のお友達へ
日本からのお土産として持っていくと
とても喜んでもらえましたよ♪
海外旅行先でお世話になった方へのお礼などでも
喜ばれそうですね。
▼海のめぐみ▼
植物ステロールが豊富な【カメリナオイル】
「カメリナオイル」のことをご存じの方も
きっと増えてきましたよね。
▼カメリナオイル▼
https://www.cymbidium.co.jp/item/camelinaoil.html
オリーブオイルやごま油はすっかり家庭のキッチンでも
定番となっているかと思いますが
アマニ油やエゴマ油など少しお値段も高くて
体にいい健康オイルをお使いの方も増えています。
カメリナオイルもそんな次世代の健康オイルの
ひとつと言えますね。
テレビなどでも紹介されることも多くなりました。
カメリナオイルには
「オメガバランスが良い」
「熱に強い」
「味がおいしい」
「ビタミンEが豊富」など
うれしい特徴がたくさんありますが
その中でも今回はカメリナオイルに
たくさん含まれる
「植物ステロール」
についてお話しします。
「植物ステロールとは」
植物ステロールとは
一般的に血液検査などに出てくる
コレステロールとは違い
植物のもつ健康成分の一つです。
「植物ステロール」は
ファイトケミカルの一種で
「フィットステロール」とも
呼ばれています。
β-シトステロール、
カンペステロール、
シグマステロールなどが
植物ステロールの代表的な成分です。
それらはコレステロールの吸収を抑制し、
血中の悪玉コレステロール(LDLコレステロール)を
下げる働きがあるといわれています。
そこで「植物ステロール」は
近年、生活習慣病予防などを目的とした
食品に利用され「第7の栄養素」としても
期待されております。
そんな「植物ステロール」が
カメリナオイルには、
オリーブオイルよりたくさん(約1.7倍)
含まれています。
オリーブオイルには 303mg/100g
カメリナオイル 532mg/100g
油なのでとりすぎると
摂取カロリーも多くなってしまいますが
比較的太りにくい油ですので
毎日の食生活にちょい足ししていただき
健康生活のお役に立てていただければと思います。
コレステロールや中性脂肪が高い方には特におすすめの
健康オイルです。
▼カメリナオイル▼
https://www.cymbidium.co.jp/item/camelinaoil.html
サプリメントで手軽にカメリナオイルを摂ることもおすすめです。
▼カメリナオイルプラスビタミンE▼
https://www.cymbidium.co.jp/item/camelinaoilvitamine.html
食生活のサポートにサプリメントを活用しましょう
【海のめぐみ】
https://www.cymbidium.co.jp/item/uminomegumi.html
海のめぐみは化学調味料を一切使っていない
心美寿有夢の和風だし。
お味噌汁がおいしくなる!
このままお湯に溶いただけでもおいしい!
卵焼きを作るときに使うとめっちゃおいしい!
などなど人気の調味料です。
おいしさの秘訣は
鰹節と煮干しと椎茸と昆布のうまみを
ギュッと凝縮していること。
お鍋もお味噌汁もチャーハンも
なんでも「海のめぐみ」を使うとおいしくなっちゃいます!
おいしいものはついつい食べ過ぎてしまいますが
そういう時には「メタプロテクトEX」が
助けてくれます。
https://www.cymbidium.co.jp/item/metaprotect.html
メタプロテクトは
サラシアがメインのサプリメントで
糖分の吸収を抑えてくれます。
そのうえ吸収されなかった糖分(オリゴ糖)は
おなかの中で善玉菌のえさとなって
善玉菌の増殖を助けてくれます。
一石二鳥ですね!
善玉菌が増えて腸内環境がよくなると
便秘や下痢になりにくい健康な腸となり
免疫力もアップして体全体の健康にとっても
とても良い状態へと導いてくれます。
バランスの良い食生活で健康をキープするのが
望ましいですが、難しいときは
サプリメントの力を借りてみるのもおすすめです。
サプリメントは足りない栄養を補給したり、
メタプロテクトのように吸収を抑えたりして
食生活をサポートします。
毎日の食生活にサプリメントの力を取り入れてみてくださいね。
■心美寿有夢のサプリメント■
●秘伝梅肉黒酢
1998年からのロングセラーサプリメント
https://www.cymbidium.co.jp/item/bainiku.html
●秘伝梅肉黒酢ラクリア
梅肉黒酢に乳酸菌と食物繊維をプラス
https://www.cymbidium.co.jp/item/rakuria.html
●国産すっぽん梅肉黒酢
梅肉黒酢にすっぽんパワーをプラス
https://www.cymbidium.co.jp/item/suppon.html
●Q10AXIS
還元型コエンザイムQ10配合の機能性表示食品
https://www.cymbidium.co.jp/item/axis.html
●アサイーベリーファイブスターex
目の健康を5つの素材でサポート
https://www.cymbidium.co.jp/item/fivestar.html
●メタプロテクトEX
メタボ予防に、ダイエットに!血糖値コントロール
https://www.cymbidium.co.jp/item/metaprotect.html
●エラスチン&コラーゲン シルキスタ
美肌だけでなく骨や髪の毛、血管のためにも!
https://www.cymbidium.co.jp/item/silkista.html
●カメリナオイルプラスビタミンE
カメリナオイルとビタミンEのサプリ
https://www.cymbidium.co.jp/item/camelinaoilvitamine.html
●タイムリリーストリプルVC24
3種類のビタミンCで24時間持続するビタミンC
https://www.cymbidium.co.jp/item/trvc.html
●NMN30000+コプリーノ®
話題の若返り成分NMNをたっぷり一粒に250mg配合
純度100%のβ-NMNで安心安全!
ドクター監修のNMNサプリメント
https://www.cymbidium.co.jp/item/nmn.html
■サプリメント以外の食品■
良菜六選 生の青汁(りょうさいろくせんきのあおじる)
https://www.cymbidium.co.jp/item/kinoaojiru.html
海のめぐみ
https://www.cymbidium.co.jp/item/uminomegumi.html
カメリナオイル
https://www.cymbidium.co.jp/item/camelinaoil.html
青汁を使ったデザートを紹介
【良菜六選 生の青汁】
良菜六選 生の青汁
(りょうさいろくせんきのあおじる)
大麦若葉
モリンガ
桑の葉
キャロット
青パパイヤ
八女抹茶
上記6つの素材だけで作った青汁です。
その厳選した6種類の九州産の素材を
何度も味見を重ねて独自のバランスで
配合しました。
素材のすばらしさを生かしきれるよう、
デキストリンや甘味料などの添加物を
一切混ぜることなく、無添加、無着色にこだわり、
素材そのものを粒子の細かいパウダーとして
個包装しています。
少し溶けにくいと感じることが
あるかもしれませんがそれは
あえて「溶けやすくするための加工」を
せず素材自体の良質で豊富な食物繊維を
生かしている本物ならではの証なのです。
その青汁を使ったデザートをいくつか紹介します。
【青汁ホットケーキ】
ホットケーキミックスに青汁を混ぜるだけであとは
普通のホットケーキを作るときと同じように
作るだけ!
簡単ななのに栄養はものすごくアップしちゃいますね。
【青汁パウンドケーキ】
こちらもパウンドケーキを作るときに
青汁の粉を混ぜただけ。
見た目もきれいで栄養価アップです!
【青汁団子】
白玉粉を使って白玉団子を作るときに
青汁も入れるときれいな緑のお団子に!
青汁と砂糖をとかして作ったシロップも
かけた青汁尽くしのお団子です。
かき氷に添えても!
【青汁かき氷】
青汁を凍らせた氷で作った青汁かき氷。
抹茶風味なので小豆や練乳との相性もばっちりですね。
おいしいのに野菜不足も解消される
欲張りなデザートです。
ハチミツはおいしいだけじゃない!
======================
■ハチミツはおいしいだけじゃない!
======================
最近、バスの中や街中でも「コンコン」と 咳をしている方をよく見かけます。
この時期は乾燥しているので風邪をひいていない人でも
のどがイガイガしたり、空咳が出たりすることも ありますよね。
そんな時におすすめなのが「ハチミツ」です。
栄養的にも「ビタミン・ミネラル」「カルシウム」
「鉄分」などバランスよく含んでおり、
抗菌作用もあります。
薬膳的に見ても「肺を潤し咳を止める」 「腸を潤し便通を良くする」
「胃腸の働きを整える」 「胃やお腹の痛みを抑える」などの 働きがあり、
秋におすすめの食材の一つです。
朝はコーヒーに砂糖ではなくハチミツを入れたり
夜にはホットミルクにハチミツ(+シナモンもオススメ)を入れたり
ちょっとのどがイガイガするときにはハチミツをなめたり
この秋冬にはハチミツを活用してみてくださいね。
今からの乾燥の季節に風邪などを防止するには
免疫力アップが必要です。
免疫力アップには腸内環境を整えることもオススメ!
だって腸内には免疫細胞の約7割がすみついているから!
善玉菌である乳酸菌「ラクリス-S」と
乳酸菌のえさになるリンゴの食物繊維「アップルペクチン」
両方が同時にとれる秀逸サプリ「秘伝梅肉黒酢ラクリア」
発酵食品「味噌」 手作りに挑戦!
こんにちは。
コールセンターのヒガシです。
先日、初めて味噌を手作りしてみました!
といっても仕込みが終わっただけで完成するのは
8か月後なのでとても待ち遠しいです。
味噌は伝統的な昔から日本にある発酵食品です。
今回は味噌が体に良いということを
せっかくなのでお伝えしたいと思います。
=========================
発酵によって栄養がアップ
===========================
大豆から作られる味噌。
タンパク質豊富な大豆は大豆のもともとの栄養以上に
発酵することで多くのアミノ酸やビタミン、ミネラル、
酵素などが生まれます。
主な栄養成分は以下の通りです。
・タンパク質
・イソフラボン
・レシチン
・サポニン
・メラノイジン
・リノール酸
・カルシウム
・鉄分
・アミノ酸
発酵することによって栄養価や風味も増していきます。
=========================
プロバイオティクスとプレバイオティクスについて
========================
◆生きた善玉菌や善玉菌を含む食品 「プロバイオティクス」 プロバイオティクスとは、
腸内環境を改善する生きた微生物そのものや それを含む食品のことを言います。 乳酸菌やビフィズス菌を含むヨーグルトや納豆菌を含む納豆、 キムチや味噌や醤油もプロバイオティクスです。 すべてが生きて腸にたどり着くわけではなく、一定期間が 過ぎると便と一緒に排出されるため継続的に摂取することが 大切です。 ◆腸内の善玉菌の増殖をサポートする
「プレバイオティクス」
プレバイオティクスとは、乳酸菌やビフィズス菌といった 腸内の善玉菌の増殖をサポートする食品です。 善玉菌のエサにはなる一方で、悪玉菌のエサとはならない 性質のあるオリゴ糖や水溶性食物繊維などが代表的なものです。 善玉菌そのものの「プロバイオティクス」と その働きを助ける「プレバイオティクス」は 同時に摂る事でさらに良い働きをします。 発酵食品である味噌は善玉菌を多く含む上に
食物繊維なども豊富でプレバイオティクスと
プロバイオティクスが同時に摂れる優秀な食材です。
体に必要なアミノ酸やビタミンなども豊富なので
塩分さえ気を付ければ腸内環境を整えるには
とても良い食材なので食べすぎないように気を付けながら
毎日とることが良いですね。
お食事だけで難しい場合はサプリメントを利用するのも手です。
★オススメサプリ★
【秘伝 梅肉黒酢ラクリア】 善玉菌である「ラクリス菌」と
善玉菌を増やす働きのあるりんごの食物繊維「アップルペクチン」
この2つの組み合わせはシンバイオティクスにとって
とても理にかなった組み合わせ! 血液サラサラと腸内環境をスッキリが同時に! https://www.cymbidium.co.jp/item/rakuria.html
゜+.――゜+.――゜+.――゜+.――゜+.――゜+.――゜+.――゜+.――゜+
ちなみに私が作った味噌のつくりかたをざっくり説明すると・・・
大豆を15時間くらい水につけておく
(季節によってはまる一日くらいかかることも)
アクをとりながら柔らかくなるまで大豆を煮る
(小指と親指でつぶせるくらい。
私は4時間くらい煮ました。)
温かいうちに大豆をつぶす
米麹と塩を混ぜる(塩切りと言うそうです)
つぶした大豆と塩を混ぜた米麹とを混ぜる
丸く丸めたものを容器に投げつけて
空気がなるべく入らないようにぎゅっぎゅっと
詰めていく
ラップをぴったりくっつけて空気が入らないようにして
周りについた味噌を丁寧にアルコールで拭いて(カビ防止)
塩を入れた袋で重しをして仕込み完了。