シンビサプリHOMEシンビサプリ スタッフブログ血糖値が上がる仕組み①(糖質の種類)

シンビサプリ スタッフブログ

2024年6月17日

血糖値が上がる仕組み①(糖質の種類)

これから薄着の季節になると

二の腕やおなかポッコリなど

気になってしまいますね。

metabolic_woman

また、健康診断の結果がやってきて

血糖値が心配という方もいらっしゃいますよね。

 

そこでダイエットやアンチエイジング

とも関係が深い血糖値について

数回に分けてお話ししますね。

 

血糖値のお話の前に炭水化物や

糖質のお話もしておきます。

 

炭水化物は「食物繊維」+「糖質」です。

 

【食物繊維】

消化吸収されない成分で

セルロースや難消化性デキストリンなどがあります

 

【糖質】

分解することによって消化吸収される成分で

「単糖類(単糖が1個)」

「少糖類(単糖が2~9個連なっているもの)」

  少糖類のうち単糖が2つのものを 「2糖類」といいます。

「多糖類(単糖が10個以上連なっているもの)」

「糖アルコール」

「その他の糖質」

に分けられます。

   「単糖類(単糖1個)」にはブドウ糖、果糖などがあります。

   「2糖類(単糖2個)」にはショ糖や麦芽糖などがあります。

   「少糖類(単糖3個~)」にはオリゴ糖などがあります。

   「多糖類(単糖10個~)」にはデンプンやデキストリン、グリコーゲンなどがあります。

   「糖アルコール」にはキシリトール、ソルビトールなどがあります。

   「その他の糖質」にはアスパルテーム、アセスルファムカリウム、ステビアなどがあります。

 

この「糖質」の中で

「単糖類」と「2糖類」のことを

糖類といいます。

 

このように「糖質」と「糖類」は

指しているものが違うので要注意です。

(糖質の中に糖類も含まれる)

 

※「糖類ゼロ」や「糖類オフ」と書いてある場合

  単糖類のブドウ糖(糖類)や2糖類のショ糖(糖類)は

  含まれていない、もしくは基準値よりも少ないのですが

  オリゴ糖(少糖類)やデンプン(多糖類)などの

  糖質は基準値以上に含んでいる可能性はあります。

 

糖質は、体内で消化、分解されてブドウ糖(単糖類)となり、

体のエネルギーとして使われます。

特に脳のエネルギー源となれるのはブドウ糖だけなので

ブドウ糖が不足すると頭がぼーっとしたり

疲れやすくなったりします。

 

このようにブドウ糖は必要な反面

摂りすぎると血液中にたくさんのブドウ糖が残ることとなり

血液中の血糖値が上昇してしまうのです。

 

この状態が長く続くと糖尿病と診断されます。

 

血糖値が上がる仕組み②(消化の流れ・高血糖・インスリンの働き)へ


血糖値対策には、このサプリメント

 

サラシアの働きで

炭水化物がブドウ糖に分解されるのを防ぐから

吸収されない形のまま(オリゴ糖)

腸で善玉菌のエサとなって

善玉菌の増殖を助けます。

 

吸収されないだけでなく増殖を助けるなんて一石二鳥ですね!

メタプロテクトEXパッケージ粒入り

▼メタプロテクトEX▼

https://www.cymbidium.co.jp/item/metaprotect.html

 

 

 

同カテゴリの新着記事

同カテゴリの新着記事

記事一覧へ

お支払方法・送料 返品・交換 ご利用Q&A 定期お届け
便のご案内
ポイント
システム
代金引換、クレジットカード 商品お届け後、返品をご希望の場合はお届け日より10日以内で承ります。 お客様からよくお寄せいただくご質問とその回答を掲載しております。 自動的に決めたサイクルでお届けしていくシステムです。注文忘れがなく便利です。