シンビサプリHOME>シンビサプリ スタッフブログ>とても大切な役割のある「食物繊維」
シンビサプリ スタッフブログ
とても大切な役割のある「食物繊維」
とても大切な役割のある「食物繊維」
食物繊維は体内の消化酵素で消化することができず
吸収もされないのでエネルギーになりません。
だから、大昔は役に立たないただの食べ物のカスとして
体に必要のないものと思われていました。
しかし、今では健康を維持するために
とても大事な成分で
第6の栄養素とも言われるくらい
食物繊維は大切な成分だとわかりました。
※5大栄養素とは
「炭水化物(糖質)」
「脂質」
「タンパク質」
「ビタミン」
「ミネラル(無機質)」
の5つの栄養素のことを言います。
主な食物繊維の働き
水溶性食物繊維
・水に溶けやすい
・ドロドロのジェル状 に変化
・糖質やコレステロールの吸収をゆっ くりにしたり
排出したりする
・高血圧、糖尿病や脂質異常症などの
生活習慣病の予防になる
【多く含まれる食材】
大麦、オートミール、納豆、オクラ、山芋、
こんぶ、わかめ、ひじき、いちご、キウイフルーツ、りんご 等
不溶性食物繊維
・水に溶けにくい
・水分を含んで便の量を増やし排便がスムーズに
・有害物質を吸着し、便と一緒に排出する
・便秘予防
・大腸がんのリスクを減らす
【多く含まれる食材】
玄米、切り干し大根、キャベツ、ほうれん草、
人参、枝豆、きのこ類、ナッ ツ類、豆類、純ココア 等
多くの食品はどちらかの食物繊維だけが
含まれているというわけではなく
例えば・・・
オートミール(100g中)は
水溶性食物繊維が3.2g
不溶性食物繊維が6.2g
切り干し大根(100g中)は
水溶性食物繊維が5.2g
不溶性食物繊維が16.1g
というように両方の食物繊維が
含まれている食材がほとんどです。
一日の食物繊維の摂取量は
男性で21g 以上、
女性で18g 以上が
理想と言われています。
その内訳は
水溶性食物繊維1に対して不溶性食物繊維2の割合で
摂取するのが理想と言われています。
しかし現代の食生活では
水溶性食物繊維 1 : 不溶性食物繊維 4くらいの
バランスになっていることが多く、
多くの人が水溶性食物繊維が
不足しているといわれています。
食事のバランスが悪いと感じる方は
サプリメントを取り入れることもおすすめです。
秘伝梅肉黒酢ラクリア
https://www.cymbidium.co.jp/item/rakuria.html
秘伝梅肉黒酢ラクリアは
「黒酢」「梅肉エキス」「ラクリスS(善玉菌)」
「アップルペクチン(リンゴの食物繊維)」の
4つの素材がメインのサプリメントです。
秘伝梅肉黒酢ラクリアに含まれる
「アップルペクチン(リンゴの食物繊維)」は
水溶性の食物繊維です。
善玉菌である「ラクリス菌」と一緒に摂れるので
おなかの中で食物繊維をエサに善玉菌が増殖して
おなかの調子を整えてくれます。
血液サラサラとおなかの調子を整えることが
同時にできる一石二鳥のサプリメントです。