シンビサプリHOME>シンビサプリ スタッフブログ>「良菜六選 生の青汁」と相性抜群!バナナの話
シンビサプリ スタッフブログ
「良菜六選 生の青汁」と相性抜群!バナナの話
心美寿有夢の青汁
「良菜六選 生の青汁(りょうさいろくせんきのあおじる)」
そのままお水やお湯に溶かして飲んでもおいしいですが
よくお聞きするのが
「青汁とバナナと豆乳でスムージーにして飲んでいます」
「バナナと牛乳と青汁をミキサーで混ぜ毎朝飲んでいます」
などなど意外とバナナと組み合わせをしている方が
多いです。
ミキサーにバナナ1本を入れ
牛乳または豆乳を。
甘めが好きな方はハチミツを追加すると
栄養価もアップします。
そこに青汁を1~2包入れて
ミキサーにかけるとあっという間に
美味しいバナナシェイク風
青汁スムージーの完成です。
色もきれいで健康によさそう!
そこで今日はバナナの栄養について
お伝えしますね。
良菜六選 生の青汁とも相性抜群!!
■バナナの栄養
バナナに豊富な栄養
「カリウム」
余分な塩分を体外に排出してくれるので
血圧が高い人やむくみが気になる人に
おすすめです。
また美容系ビタミンとも呼ばれている
ビタミンB群(ビタミンB2、ビタミンB6)も豊富です。
バナナの筋の部分にはポリフェノールが
たっぷり含まれているので
捨てずにしっかり食べてくださいね♪
またバナナは1本約86kcalと
意外と低カロリー!
食パン1枚が約210kcal、白ご飯茶碗1杯が約250kcalなので
バナナが意外とカロリーが低いのがわかりますね。
だからダイエットのお供にもおすすめなのです。
バナナは果糖やショ糖に加え、
消化に時間のかかるでんぷんを含んでいます。
果糖は摂取後に血糖値が急上昇しにくく、
ショ糖やでんぷんは吸収が緩やかなため
腹持ちが良いのも特徴です。
また、バナナには可食部100g中に
食物繊維が1.1g含まれます。
これは食物繊維のイメージの強い
レタス100gあたりに含まれる
食物繊維と同じ量です。
同じように1.1gの食物繊維がとれるなら
レタス1/3玉(約100g)食べるより
バナナ1本(約100g)のほうが
食べやすいですね!
ドレッシングなどもいらないので
余計な油分や塩分を摂らなくて済みますし!
食物繊維やオリゴ糖も含まれるため
善玉菌のえさとなって腸内環境を
整えてくれます。
牛乳や豆乳の代わりや少し追加で
ヨーグルトを加えるとヨーグルトに含まれる
善玉菌がバナナに含まれる食物繊維や
オリゴ糖をエサに増殖するので
おなかの健康にもとても良いです!!
そして運動する人にとってもうれしいバナナ。
必須アミノ酸である「バリン」「ロイシン」
「イソロイシン」で構成され、筋肉のエネルギー源となる
BCAAが豊富です。
筋タンパク質の合成を促進するので
運動後の筋肉の疲労回復も期待できます。
バナナって洗ったり、ナイフなどで皮をむいたり、
切ったりしなくても
すぐに手で皮をむいて簡単に食べられるのが
面倒くさくなくて良いですね!
果物の中でも一番手軽に
食べられるのではないでしょうか?!
お値段もそんなに高くない身近な果物ですので
青汁とのコンビネーションを楽しみながら
美味しく、健康になりませんか?
良菜六選 生の青汁
https://www.cymbidium.co.jp/item/kinoaojiru.html
- 血糖値が上がる仕組み③(血糖値を上げないために。GI値のこと)
- 血糖値が上がる仕組み②(消化の流れ・高血糖・インスリンの働き)
- 紫外線とビタミンC
- 質の良い睡眠のためにできること
- アサイーベリーはブルーベリーと同じ?!
- 【カメリナオイルレシピ】ヘルシーな地中海サラダ~健康的な地中海食~
- 地中海食のススメ(カメリナオイル)
- カメリナオイルで健康とおいしいを両方かなえましょう♪
- 和風だし「海のめぐみ」を活用しよう!
- 植物ステロールが豊富な【カメリナオイル】