シンビサプリHOME>シンビサプリ スタッフブログ>魚にかわる「植物の魚油」とも呼ばれるカメリナオイル
シンビサプリ スタッフブログ
2024年3月27日
魚にかわる「植物の魚油」とも呼ばれるカメリナオイル
魚にかわる「植物の魚油」とも呼ばれる
カメリナオイル
カメリナオイルはオメガバランス(オメガ369)の
優れたオイルとして何度も紹介していますね。
そんなカメリナオイルですが「植物の魚油」とも
呼ばれています。
それはなぜでしょう。
カメリナオイルにはイコセン酸という成分も
豊富に含まれています。
このイコセン酸は本来、魚類に多く含まれる
脂肪酸なのですが、カメリナオイルは植物性にも
かかわらずイコセン酸が豊富に含まれているのです!!
だから魚にかわる「植物の魚油」とも!!

イコセン酸はオメガ9脂肪酸の仲間です。
オメガ9は体内で合成できるため、
現代人の食生活では摂りすぎが心配されることもあります。
だから食品からの摂取は必須ではありませんが
バランスよく摂取することが必要です。
オメガ3:オメガ6:オメガ9=2:1:2のバランスで
摂るのがよいといわれています。
オメガ9は善玉コレステロールを減らさずに、
悪玉コレステロールだけを減らすという特徴があります。
悪玉コレステロールを減らすことによって
動脈硬化や高血圧を予防し、それらを予防することによって
心筋梗塞や脳梗塞などの心疾患の予防につながります。
イコセン酸は皮膚や細胞を柔らかくしたり、
腸内脂肪を減少させる働きなど健康面だけでなく美容面でも
優れた働きがあると研究が進められている注目の脂肪酸なのです。
また腸の動きを活発にして便秘を解消するとも言われています。
そんな植物の魚油とも言われる「カメリナオイル」を
手軽にとれるようサプリメントにしたのが
「カメリナオイルプラスビタミンE」です。

- 健康診断が近づく今!「代謝が落ちる50代、健康診断前に見直したいこと」
- 宝島社「素敵な人の健美食」に「良菜六選 生の青汁」が紹介されました
- LINEお友だち募集キャンペーン開催中
- ながら運動を取り入れて運動不足を解消!
- 野菜不足の解消に青汁を役立てよう